アイズワイズ気功教室 オフィシャルブログ
2017年10月
2017.10.26
筋肉が温まったところで、ゆるめていきましょう。
楽しくノリノリのウォームアップの後は、まず、「さなぎと蝶」から始まる究極のプログラムの一つです。
トシだからって諦めている人なんか、いません!皆さん、何年も続けていて、本当にしなやかです。
今日始めた方も、「すごーく気持ち良い!」と、やみつきです。

講師が分かりやすくアドバイス。
硬いんですよね。腰も背中も脇腹も。そういう体を、痛くなく、気持ちよく、少しずつゆるめて気の巡りを良くしていきます。気の巡りは血流と直結しています。
古くから、
「気の行くところ血が行き、血の行くところ気が行く」
と言われているんですよ。

う~んと伸びてみましょう。
こちらは、ベテラングループ。
「これ以上伸びない」と思っていたはずなのに、不思議。
先生の声について動いていると、もっともっと伸びていきます。

あ~気持ちいい。
これも静止画ですが、動いているように見えませんか?
自分の体にあった動きができるようになります。
2017.10.05
気持ちを合わせて動いていると、元気の波がやってきます!
「気が巡る」という言葉から、どんなこと、想像なさいますか?
仮に100のうち、10しかなくても、他の誰かの10と巡ると、それが20になって、40、50・・・100、150、さらにそれ以上になっていくのが、気の不思議なところです。
この日は、なんとなく「まったり」から始まっていたのですが、相手と体の力を利用しながら動いているだけで、あっという間に、大きな元気の波が起きてきました。

簡単そうで難しい。
ホント、これ意外と難しいんです。体の大きさが違うし、重さも、力も違います。
タイミングが合わないと、片方がつんのめってしまいます。
さぁ、1・2・3!

支えてますから安心して。
静止画なのに、今にも動き出しそうな二人ですね。
体の中の、普段使わない筋肉も動いて、刺激的です。

支えてもらうとこんなに伸びやかに足が上がります。
これも、一人でやると意外とバランス取るのが難しいんです。
でも、相手の方の手がバランスをうまく取ってくれているので、ほら、こんなに!素敵です。